ロッドアートの勝手な解釈の
釣 り の 用 語 集



赤潮

海面が 赤い(茶色い)色になる現象である。 

プランクトンが異常発生して起こるのだが 生活排水、雨、日照り、その他 海洋汚染など 原因はいくつかあるようだ。

 赤潮がでると、呼吸困難になった魚が浮いて来る。
浮いてこないにしても、魚たちは活性が低くなり、口を使わなくなる。

釣りをするには 条件が悪い と いうことになる。
 困ったもんだ・・・


しかし 呼吸困難で 浮いてきた魚を拾いにいけるメリットもある
 (カナ?・・・)



前に戻る
Copyright(c) 2009  ロッドアートの勝手な解釈の釣りの用語集 All rights reserved.