用語集トップ
5枚おろし
魚のさばきかたのひとつ
よく「3枚におろす」とか言いますが、「3枚おろし」は、魚の左右の面と 中骨の部分の3つに分けることです。
「5枚おろし」は、3枚におろした後、左右の身の部分の側線部分の骨を切り取ると全部で5枚になるので「5枚おろし」といいます。
下図のように4枚 と 中骨の部位で5枚です。
Copyright(c) 2009 ロッドアートの勝手な解釈の釣りの用語集 All rights reserved.