ロッドアートの勝手な解釈の
釣 り の 用 語 集



針掛け(フックキーパー)

主に 深海釣りで よく使われる <針置き> です。 投入器 とも言い、多くの針を 投入することができます。投入では 慣れないと なかなか上手く扱えないですが、「一時的な針置き」 として 深海釣りでは 必要な道具です。
購入されるなら <ミヤマエのフックプレート>が お勧めです。


大手量販店 でないと 在庫はしていないかもしれません。 使い方は、船べり に固定して使いますが、仕掛けを巻き上げた時に右からまたは左から(ロッドキーパーに近い方から) 順次針を掛けていきます。

固定には L型クランプ などを使います。クランプは 船の側面の形状で 大きさなど変わりますので、よく確認してください。ホームセンターで 購入できます。

また 比較的簡単に 自作することもできます。

<作り方例はコチラから>



前に戻る
Copyright(c) 2009  ロッドアートの勝手な解釈の釣りの用語集 All rights reserved.