![]() ![]() ![]() |
||
|
||
用語集トップ | ||
ハリス 釣りの仕掛けの一部で、釣り糸のことです。特に針を結んである 「イト」 のことを言います。一般には、下の図の赤の部分を指します。関連して、「幹糸」、「エダス」、「先糸」、「捨て糸」などがあります。 一例として下図をご覧ください! 左から「胴付きサビキ」仕掛け=アジ・サバ・イサキ・メバル・カサゴ など次に 「泳がせ」仕掛け(いわゆる胴付きです)=ヒラメ・モロコ など 比較的大型魚対象の釣りに使います。 右は 「吹流し」仕掛け=イサキ・タイ・アジ・サバ・アマダイ・カサゴ など(魚種によって 「長さ」 「太さ」 「針の数」 などは 違います。 とりあえずこのページは、「名称」の簡単な説明ということで ![]() |
||
![]() Copyright(c) 2009 ロッドアートの勝手な解釈の釣りの用語集 All rights reserved. |