ロッドアートの勝手な解釈の
釣 り の 用 語 集



リレー釣り

一日の中で、違う釣り(狙う魚を変える)をすること。遠州灘で「リレー釣り」にはアジ/ヒラメ  カサゴ/アマダイ  タチウオ/カサゴイカ/カサゴ  アカムツ/タチウオなどなど 色々とパターンがあります。リレーのパターンは、地域や時期で色々とあります。 

リレー釣りをするか否かは、お客の要望 と 船長の判断 で決まります。リレー釣りの場合には、当然のことながら、準備が必要ですので、確認と準備をお忘れなく。

リレー釣では、時間の短縮が問われます。道具の切り替え など 手早く行いましょう。
 
リレー釣りは、ひとつの釣りモノの時間は短いですが、気分的には、2つ以上の釣りをするので、倍以上 楽しんだ気がします。また、釣れてくる魚 の 種類 も多くなるので、食べる楽しみも倍増です。
 
じっくり1魚種を狙うのもいいし、たまには目先を変えて、リレー釣りで楽しんでみてはいかがでしょう!



前に戻る
Copyright(c) 2009  ロッドアートの勝手な解釈の釣りの用語集 All rights reserved.