![]() ![]() ![]() |
||
|
||
用語集トップ | ||
タカギレ(高切れ) 道糸が切れてしまうことをいいます。 仕掛けを下ろしている時に、水面近くで切れてしまうなど、高い位置で切れてしまうこと。 原因はいくつかありますが、ラインのマーカー(目印のための色分けの部分)を魚に噛まれる。オマツリ などで知らないうちに、擦れたり、傷が入っていたりして切れる。などが考えられます。 以前、タチウオ釣りで、水深160m前後で釣りをしていた時のことです。 餌取りのサバフグが、隣のお客が 仕掛けを上げてくると、数匹が 餌の残りを追いかけてきて来て事もあろうに、仕掛けを下ろしていた私の PEラインのマーカー部に 噛み付きに きてしまいました。 「マズイ」と思った瞬間、時すでに遅し、150m分なくなりました・・・(ライン に ゴミ などが 絡み付いている場合にも、噛まれやすいので注意しましょう。) 使うリールは、「水深の2倍以上の糸巻き量の在るもの」 と決めていたので、その後も釣りは出来ましたが、全くもって腹の立つ話です |
||
![]() Copyright(c) 2009 ロッドアートの勝手な解釈の釣りの用語集 All rights reserved. |